「ベルティのしずたび」進捗報告:浜松市インタビュー、富士市ポスター会議、そして高校生製作のベルティモップお披露目!
【地域連携】浜松市インタビュー&富士市ポスター会議を実施
11月14日(火)は、複数の地域連携活動が同時に進行しました。
浜松市役所へのオンラインインタビュー
本校生徒は連携校である静岡県立浜松湖東高等学校の生徒さんと合同で、浜松市役所のご担当者様へオンラインインタビューを実施しました。生徒たちは、浜松市の多岐にわたる魅力について詳しくお話を伺い、今後の「浜松ご当地ベルティ」デザインやPR戦略のヒントを得ることができました。
富士市役所とポスター撮影地ミーティング
同時に、富士市役所のご担当者様とは、今後の「ベルティのしずたび」プロジェクトで使用するポスターの撮影地に関するミーティングを実施しました。富士市のランドマークや魅力的なスポットをどのようにポスターに活かすか、広報戦略の一環として具体的な場所やコンセプトについて協議しました。
【斬新企画】高校生が作った「ベルティモップ」の見本打ち合わせ
また同日、生徒が考案・製作したベルティをモチーフにしたモップ(ベルティモップ)の見本が完成し、ベルテックス静岡の担当者の方と打ち合わせを行いました。
このベルティモップは、販売用ではなく、ホームゲームの休憩時間などにコートで使用することを目的として、本校生徒が実際に制作したサンプルです。お客様に試合の休憩時間も楽しく過ごしていただけるよう、エンターテイメント性の高いコートづくりに貢献したいという生徒のアイデアが形になりました。
生徒が手作りしたモップの見本を確認し、体育館での使用に向けた実用性や、コート演出への導入方法などについて具体的な意見交換を行いました。


今後も、各地の高校生と連携しながら「ご当地ベルティ」企画を進めるとともに、ベルティモップのホームゲームでの使用開始に向けて準備を進めてまいります。どうぞご期待ください!




