「闇バイトから身を守る」講座
2025.10.20
10月20日(月)、全校生徒を対象とした「闇バイトから身を守る」講座を行いました。静岡大学教育学部塩田研究室と静岡県人身安全少年課監修の教材を使用し、実際に巻き込まれる可能性や巻き込まれた場合の対処法を学びました。
静岡大学教育学部の学術研究員である小田さんから闇バイトの説明と、具体的に「どんな場面で誰に言われたらどうか考えてみよう」と言われグループワークを行いました。


闇バイトとわかっていれば、関わることは無いと思いますが、例えば「好きな人にご飯をおごると言われたら」、「先輩の頼みだったら断れない」、「10万円なら怪しいと思うけど、1万円なら…」など、案外、気づかないうちに巻き込まれるケースがありそうでした。


また、生徒証の写真を匿名アプリで送ってしまった場合、誰に相談するかなど、いつ、誰に相談するかについても、生徒同士でディスカッションを行いました。


今回の講座で、意識していなくても闇バイトに巻き込まれてしまう可能性や、仮に巻き込まれてしまった場合の対処法を学んでくれたと思います。