第22回人工芝で遊ぼう開催(動画あり)

2023.05.19

ひな保育園、富士市立昭和幼稚園の園児、3歳以下の未就学児を招いて、スポーツ探究科の2年生が考えた遊びや遊具を用いて「人工芝で遊ぼう」を実施しました。またボランティア生徒も加わり、活気あるイベントとなりました。

生徒は今回のイベントを通して、さまざまなことにチャレンジしてもらいたいと思います。

※掲載する写真については、保護者、園に許可を得ています。

以下、参加生徒の感想です。

こまめに水分補給をさせたり、各場所ともしっかり連絡ができていて良かった。 遊びの種類を簡単に出来るものを沢山考えた方が良かったと思う。

子供と話す時に目線を合わせたり、困っていた時に自分から話しかけることができた。

幼児に楽しんでもらうためには何が必要かを考え、小さい時の自分はこんなことが好きだったなどを思い出しながら接していました。 どこかに行く時に「よーいどんでいこ!」と声をかけたり、サッカーをする前に「えいえいおー!」と掛け声をかけたりと幼児と一緒になって自分も楽しむことを意識しました。幼児と関わることが久しぶりの機会で自分自身も楽しむことができました。また、せっかく来てもらったから楽しい思いをして欲しいと思い一人で遊んでいる幼児のところに素早く行って1秒たりともつまらない時間を作らせないように心がけました。

自分の持ち場を離れ、終始遊んでいる人がいたので、自分の仕事をはっきり理解し、最後まで責任を持って取り組むことか必要だと思う。

園児と喋るのが難しかった。

受付をスムーズに行えたからよかった。

自分たちで固まらず一人一人が小さい子とコミュニケーションをとっていていいと思った。ただ子供と自分たちの関わりはあっても子供同士が仲良くなったりなどが少なかったから子供同士も仲良くなれる遊びも作れば良かったと思った。

幼児や親御さん達に楽しんでもらえていたと思うので良かったです。 意外に幼児に懐かれていたので自分も楽しみながら活動できました。 最後の見送るところまで市立生徒としてできていたと思います。

園児たちに楽しんでもらえるよう事前にアイデアを出しあい、準備も当日を想定して行うことができた。 だが、駐車場係で事前に先生との打ち合わせをおろそかにしてしまったのでそういところもしっかりやっていきたい。

幼児、園児たちを楽しませるために何が必要かを考えて取り組んだ。 いちばん大切なのは自分自身が自らとことん楽しむことだとわかった。 リハーサルや、会議で決めたことも多かったが本番では臨機応変に対応しながら、遊びの内容も変えていった。年齢によっても楽しさのトリガーが違ったり、対応によっては怖がられてしまうこともあったので、小さい子達についても学べる機会だったと思う。テーマである「人工芝で遊ぼうで遊ぼう」ならではの遊び(転がったり、汚れなかったり)その良さが伝わったかなと思う。 とても暑い中だったが、子供たちの満点の笑顔が見れてとても幸せな時間が過ごせました。 クラスのみんなと、関係した先生方に感謝したいです。ありがとうございました。

幼児への対応がスムーズに出来て良かったと思うし、幼児の目線に合わせてあぞぶ事ができたと思う。暑かったから、外で遊んでいると体力を使っちゃって最後の方は小さい子はグダグダしてる子が多いように見えた。だから、テントの下だと日陰があるからそのテントの下であぞぶ場所をつくれたらよりよかったなと思った。

慣れるまでが遅かったところ、もっと早くから子供達に関わっていれば良かったと思った。 よかったところは遊具など楽しんでもらえたところがよかった。また暑い中子供達やその子の親に水分補給をしっかりとらせて熱中症対策もできた所が良かったと思う。 体育祭でも活躍していきたい。

幼児が楽しめるように、道具などを上手く使用することができて、高校生がまとまらず行動できていた。だが、自分たちが来る前から来ていた人がいたので、もっと早く行動できたら良かったなと思いました。また、幼児の熱中症を防ぐために休憩スペースなどをもっと作れば良かったなと思いました。

最初から触れ合いに行くべきだった

もっと積極的に子供たちと会話ができれば良かった。

みんながしっかり行動していてよかった。

サッカーを幼稚園児の子にどんなのか説明することなどできたまた伝える能力が弱いから伝えられるようにする。

運営する側が子供を遊ばせとくだけにならないようにしっかり安全面を考えながら子供に寄りそっていけててよかったと思いました。 でも、子供が疲れて泣いてしまったり、なかなか遊びに入って来れない子がいたから、自分達の勧誘とか遊びやすいような環境を作れるようにしたかったなと思いました。

園児たちも自分たちも楽しんでできたのでよかったです。しっぽ取りをやったけど怖くて泣いている子などもいたのでもっと工夫して追いかければよかったです。あと最後の時間は何もすることができなかったのでもっとできることを見つけて行動できる様にしたいです。

園児と一緒に楽しめたことがいいと思いました。

みんなが全力で楽しんでやっていたのでよかった思う。小さい子の目線に合わせて話しかけるなど対応が良かった。 もう少し遊び道具を増やしてたくさん遊ばせてあげられれば良かったなと思った。

幼稚園生などの目線に入りたくさん話をすることができました。自分たちが作ったゲームを安全に楽しく考えられたのがよかったと思います。また、次の種目に移るときとかに少し戸惑ってしまったので次の機会ではそういうところまで考えてやっていきたいです。

1人でいる子にどんどん話しかけたり、遊び道具を持ってたりして積極的に動けた。初めましての子ばっかりだったけど、一緒に遊ぶことで赤ちゃん同士仲良くなって新しいお友達ができたと思う。暇してる高校生が何人かいたから自分ができることを見つけて、もっと積極的に動けたらいいなと思った。喧嘩しちゃってる子とかいたからそれが起きないように、違う遊び道具をもってくるとかなにかできたなと思った。

初め幼稚園生の目線で話すことを知らず上からの目線で話してしまった。しっかり説明すればわかってくれたので分かりやすい説明が出来と思う。

喧嘩しそうになってたら他のことで気を紛らわせて喧嘩を起こさせないようにしました。高校生だけで固まってるところもあったのでもっと散らばれたらいいと思う。

自分は今回ミストをした。嫌がる幼児もいたけど、好きな幼児もいた 嫌がる子には当てないように空気を冷やして、好きな子には少しあてて喜んでもらえた。色んな所に行けたから良かったと思う。 でも、もう少し幼児と関わってもいいと思った。

この記事をシェアする

富士市立高等学校

〒417-0847 静岡県富士市比奈1654
Tel. 0545-34-1024