ディベートを通して「歴史をする」 ~鎌倉幕府の成立はどの年代であるべきか~(36HR日本史B)

2022.06.25

「鎌倉幕府の成立は1192年とはいえないのでは」

このように考えられて久しくなりました。実際に資料集にもいくつか候補が掲載さています。今回はそれぞれの根拠となるところを明らかにしてディベートを行いました。

・寿永二年十月宣旨について年貢と関連させて意義を主張する

・律令時代の権限について言及しながらその正当性を主張する

・幕府という用語についての解釈

・頼朝自身がどこでなにをしていたのか

こうしたことを事実に基づいて論が展開されました

生徒からは

「『征夷大将軍=幕府ではない』に対して『幕府=将軍がいる所』は学びがあった」

「幕府の定義やこれまでの戦いと結び付けていて、いろいろな視点があって面白かった」

といった振り返りがありました。

歴史は出来事を覚えるのではなく、その出来事から“考える”から歴史となります。

歴史を創造していきましょう!!

この記事をシェアする

富士市立高等学校

〒417-0847 静岡県富士市比奈1654
Tel. 0545-34-1024