地域とつながる「多世代交流サッカー」 〜7月11日は過去最多の55人が参加〜
2025.07.16
富士市立高等学校では、地域に開かれた学校づくりの一環として、NPO法人 富士スポーツクラブ様と協力し、「多世代交流サッカー」を定期的に開催しています。本取組は、本校地域交流課と共催で、毎月第2・第4金曜日の19時過ぎから20時過ぎまで、本校グラウンドを会場に実施しています。
参加は事前申込み不要・無料で、当日集まった地域の方々とその場でチーム分けを行い、ミニゲーム形式でプレーを楽しんでいます。小学生からご年配の方まで、世代を超えたサッカーを通じた交流の輪が広がっています。
今年度はこれまでに4回開催され、
- 第1回:31人
- 第2回:35人
- 第3回:32人
- 第4回(7月11日):過去最多の55人が参加し、活気あふれる交流の場となりました。
なお、活動の詳細や天候等による開催の有無については、随時富士スポーツクラブのFacebookページで情報発信しています。参加をご希望の方は、当日の状況をご確認のうえお越しください。
地域の皆様と本校とのつながりを深め、スポーツを通じた多世代のふれあいが、地域の活力にもつながっています。今後も「多世代交流サッカー」は継続して開催していく予定です。お近くの方は、ぜひお気軽にご参加ください。
