1年生 究タイムオリエンテーション
2025.04.11
4月9日(水)午前 1年生を対象に、究タイムオリエンテーションを開催しました。
究タイムとは、主体性・協同する力・実行力(チャレンジ精神)・プレゼンテーション力・課題解決能力などの社会で求められる力を身に着けるための課題解決型探究学習です。
1限目は、校長先生、学年主任の講話と、究タイム全般についての説明を聞きました。
校長先生から「授業を大切に、仲間を大切に、失敗を恐れず挑戦を」という激励のお言葉と、学年主任からの挨拶の重要性や3年間の心構えについてのお話に、生徒たちは真剣な眼差しで聞き入っていました。

2~4限目は、各教室に戻り、究タイムの基礎であるブレインストーミング・KJ法・ウェビングの探究スキルを学習しました。班に分かれて「学校」「夢」について自由に意見を交わし、まとめて発表しました。






事後の振り返りシートには、「自分とは違う考えを持つ人の色々な感覚に触れられた」「他人の意見を尊重するのが大切だと感じた」「同じ中学校出身の友人が少なくて不安だったが、話しやすい人が多くてクラスに馴染めそうだと思った」という意見がありました。
3年間の探究の旅は、まだ始まったばかりです。