2年ビジネス探究科「マーケティング」~富士市×セブンーイレブン・ジャパン特別講座
2025.02.05
2月4日(火)6時間目に富士市廃棄物対策課とセブンイレブン・ジャパンの職員を講師に招き、「みんなでなくそう食品ロス」をテーマに特別講座を開きました。まずは、富士市廃棄物対策課の職員から、富士市の食品ロスの現状について話を聞きました。なんと富士市では、市民一人ひとりが年間6キロの食品を捨てていることを知りました。また、食品ロスを無くすためには、富士市廃棄物対策課だけでは、なくすことはできず、様々な人たちと協力して講座を開くなどの努力していることを知りました。次にセブンイレブンジャパンの職員から話を聞きました。地産地消の取り組みとして、「地域の好みに合わせた味付け」などをしていることも学びました。ちなみに静岡県は「甘くて濃い味付け」が好きであり、丹那牛乳を使った商品を作って販売していることも知りました。次回は、家庭基礎の授業で、今回の講座を参考に「てまえどりPOP広告」を作成します。どんなPOP広告が出来上がるのか楽しみです。