自分で何かできることは?(スポーツ探究Ⅰ)
2024.04.23
4月22日(月)、3年生スポーツ探究Ⅰの授業で神奈川大学サッカー部の大森監督が竹山団地プロジェクトについて講演をしてくださいました。このプロジェクトは、神奈川大学サッカー部が高齢化が進む横浜市緑区竹山の竹山団地に寮を開設し、地域の困りごとに取り組み、負のスパイラルから正のスパイラルへと竹山団地を変えていくものです。


団地の清掃活動や、高齢者向けのスマホ教室、地域の小学生に対して宿題のサポートなど数多くの企画を考え実現しています。大森監督のお話では「単に地域の困りごとを解決するのではなく、地域に活気が生まれ、大学生も社会性や人間性が身に付いた」と正のスパイラルが生まれたことを強調されていました。その後、本校の生徒も何ができるか、校内でできること、市内でできることに分けて考えました。


各グループでの発表の中では、「人工芝で遊ぼう」など既存の活動をもう少し発展させる形で何かできないかなど、多くの企画案が出ました。今回の講話と話し合いをもとに、1年をかけてスポーツを通して自分たちでできることを考えていきます。

