1年スポーツ探究科 スポーツ総合演習プレゼン授業(バレーボールを題材にして)

2023.12.18

バレーボールに関する説明をスライドにしてプレゼンをするという授業を行いました。スポーツ探究科の授業だけではなく、昨今は大学受験でもプレゼンなどもあるので、今後の学校生活に活かしてもらいたいと思います。以下、プレゼンの様子と生徒個人の感想です、ご覧ください。

良かった点は説明をより詳しく説明できたことです。今後、改善するべきところは、もっと動画を使ったり写真を取り入れたりしてみんなが面白いと思うようなプレゼンをすることが必要だと思った。

内容が薄くプレゼンがすぐに終わってしまいました。今度は動画などをつけて分かりやすく説明したいです。

もっとはっきり大きな声で言えたらよかった。やっぱり中途半端になってしまい良いプレゼンができなかったのが悔しいしよくない部分だった。自分の気持ちをしっかり負けないように言えないとこの先成長はないとすごく感じた。

プレゼンはよかったものの、時間が少し足りなかった。時間配分を考えながらどこの場所を省略して話すか、どこを重点的に話すかなど、自分が伝えたいことをはっきりとさせてから次回プレゼンしていきたい。あとは、スライドの工夫をもう少ししていきたい。

まずもっと聞いている人の目を見て話すべきだったと思う。自分は話すことを覚えていなかったため次からしっかり覚えて話すことで相手の目を見て話せると思った。あともっと感情をこめて話せたら自分のプレゼンの良さが出せたと思う。よかった点は、アニメーションや背景を工夫してできる限り飽きないようなスライドを作成できたのがとても良かったと思う。あと声の大きさも十分大きかったと思うからそこは次も継続していきたい。

良かった点は、動画や画像やGIFなどを取り入れて背景にしたり、文字の横に置いたりして聞く人が飽きないようにした。他にも字が多くならないようにスライドを増やしたりなどを工夫した。ただそのせいでスライドが多すぎたりして全部発表しきれなかったりしたためこれからは少ないスライドでキレイに簡潔に面白くスライドを作れるようにしたい。

①スライドを入れて文字を隠すなどを工夫していった。他の人の発表を聞いて良かったとこや取り入れた方がいいと思ったことなどを学んで探究発表などにいかそうと思った。②時間どおりにできていなかったためもっとスライドを増やしたり話す速さが早すぎたと感じた。また話す時は相手の方を見て堂々と言えるように発表前に何回か発表の練習をしていきたい。動画を貼ったはいいものの小さ過ぎたためもっと大きてく貼るように改善して行きたい。

1人の選手で、最高到達点世界記録保持者について調べたけれど、今後は他にも もっと世界一身長の高いバレーボール選手だったり、スパイク、ブロックを多く決める選手、リベロの優秀な選手など様々な視点から調べるのも面白かったのかなと思いました。バレーだけではなくこの先もスポーツについて調べていくことがあると思うので、次は今回築いたことを活かして改善し、様々な視点からプレゼンをしたいです。 スライドを見やすく綺麗につくれたことと、ひとつのことについて詳しく調べることがよくできたのではないかと思いました。

良かった点は、4分間ちゃんと話せたということです。4分は長いようで意外と短いと感じました。今後、改善したい点は、文字を少なくして、イラストとか動画を載せていかなければいけないと思いました。自分で見ても文字は少し多いと思ったし、スライドも見にくいと感じたので、次回やる時は、文字を少なめにして動画やイラストを増やしていきたいと思いました。

良かった点は4分しっかりとスピーチをできたこととスライドになるべく文字をなくして 図などにして口頭で説明して、相手を飽きさせない努力ができました。もっとわかりやすい図を見つけたり、相手の顔を見ながら発表できるようにしたいです。

①見やすさを意識して作って、シンプルかつアニメーションなどをつけたり動画をつけたりして飽きさせないようにすることができたと思う ②話す時に相手の方に体を向けるだったり、アニメーションのレパートリーを増やしたりしていきたい。

プレゼンをやることがなく初めてやってみて 自分は話を長くしてしまうことに気づきました。そのため今後は要点をまとめて簡潔にしていきたい。よかった点は動画を入れたり相手がつまらなくならないそして話に興味を持ってもらうための工夫はできたことです。

①時間をかけてスライドを作ったのでスライドの内容も良かったと思うし、見ている人を飽きさせないスライド作りもできたと思う。 ②1人の発表の時間が4分の設定だったけど自分はそれに満たなかったのでスライドに書いてあることをただ読むだけではなく、スライドに書いてあることに付け足して喋れるようになりたい。

スライドは文字を少なくしたり画像を利用して見やすく出来ました。それに、伝えたい事がすぐに分かるような工夫をしました。 発表する時にスライドに書かれている内容を読んでるだけになってしまったので、書かれてる内容にプラスで何か補うように説明が出来たら良かったです。あと、発表を聞いてる人たちを見ながら話したかったです。

良かった点は話すスピードと声量はとても聞き取りやすく話せたところはよかったです。今後改善したい点はタブレットを見ていたからもっと聞いてもらってる人にアイコンタクトをとれるようにしていきたいです。

声の大きさはみんなに聞こえるように言えていて、分かりやすいように赤字にするなど工夫したので見やすくて良かったなって自分でも思います。 ですが、スライドに対する補足説明などなくそのまま読んでいたため次やる時は補足もいれたりスライドをガン見しないでみんなのほうを見てやりたいです。

みんなに聞こえるように大きな声で発表することができたがプレゼンテーションの内容を覚えていなかったためパソコンを見ながらの発表になってしまうことが多かった。これからはしっかりと内容を覚えて発表したり、せっかく文字を隠すのなら周りの人にクイズ形式で聞くなどの工夫を加えて授業に取り組んでいきたい。

良かった点はスライドの文字を少なくして、動画を2つ載せることで、わかりやすく説明できたことだと思う。今後改善すべきことは、もっとアニメーション化してより見ている側の興味を湧かせられるようにする。また、スライドばかり見るのではなく、なるべく自分なりの言葉で説明ができるようにする。

①⋯スライドにアニメーションを入れたりクイズ形式にしてより分かりやすく出来たところが良かった。あと人の目を見ながら話すように意識したので何度かアイコンタクトを取れたのでそれもわかりやすい説明が出来たと思う。 ②⋯スライドの内容で誤魔化したりはなかったがクイズの所で少し笑ってしまったりしてしまったので終わるまでしっかりとやりきる事を次は意識する。 今回わかりやすく説明する事を意識してスライドが特に出来たので次回も同じく頑張りたい。

スライドにアニメーションをつけたり、箇条書きでポイントをまとめたりできてよかった。だが、今回は見ている側の方が見れていなく表情がわからなかった。今後は話しながら周りの表情に注目しながら話したい。

この記事をシェアする

富士市立高等学校

〒417-0847 静岡県富士市比奈1654
Tel. 0545-34-1024