第3回Fuji未来塾
2023.11.13
11月11日(土)に3回目のFuji未来塾が行われました。前回、各自がアイデアを発表し、投票を行った結果、4つのアイデアが選ばれ、そのアイデアを実現すべく4つのグループに分かれて活動することが決まりました。今回は、そのアイデアを具体化し、並行してプレゼンの資料も作っていくフェーズになります。


本校の生徒7人もそれぞれのグループで他世代の方々と独自で行ったアンケートの結果などをもとに、アイデアの具体化についてディスカッションを行いました。グループのディスカッションには講師の飯倉先生もアドバイザーとして参加し、適宜、助言をいただいています。


最後に、各グループの進捗状況を発表し、次回までに行うべき課題を確認しました。飯倉先生より、次回の12月16日は、初めにプレゼンを行ってもらうとのお話があり、いよいよ企画も具体的な形となります。どんな企画が発表されるのか楽しみです。